- お知らせ 令和6年4月より定員拡張に伴い営業時間等の変更について更新いたしました。詳細は「ご利用に関して」のページをご覧ください。
- お知らせ 令和5年度における事業所自己評価表及び保護者様評価を公表いたしました。 お知らせ ブロッサムジュニア久喜中央教室のホームページをβ公開しました。 お知らせ リタリコ発達ナビからブログ機能を移管しました。今後はこちらのオリジナルHPでブログご参照ください! 職員募集 当事業所では一緒に働く職員を随時募集しています。採用募集ページよりご応募お待ちしております!
ブロッサムジュニア
久喜中央教室とは
お子さまの「個性」を受け止め、療育を通じてひとりひとりの「できるよろこび」を
共に分かち合いスモールステップで成長を支援していきます。
また、「〇〇に特化」にこだわらず、お子さまの状況や行動背景を分析し、
その子に合わせた療育を提供していきます。
児童発達支援
◆児童発達支援では、0~6歳(未就学児)のお子さまがご利用できるサービスです。
お子さまの発達状況や成長に合わせて身辺自立から就学に向けた支援まで集団と個別療育を組み合わせ少人数の環境で行っていきます。保育・幼稚園のためのプレ通所や併用利用も可能です。
放課後等デイサービス
◆放課後等デイサービスでは、6歳~18歳(小学生~)までの療育を必要とする就学児童がご利用できるサービスです。
学齢期における、療育機能と居場所機能を備えており、さまざまなプログラムでお子さまの状況に合わせた支援を行っています。
えがおで咲かせる、
ひとりひとりの
「できるよころび」
わたしたちは、それぞれの「ちがい」を認め、受け入れ、
互いに助けあうことのできる社会を創りだしたいとおもっています。
「わたしはわたしでいい」とありのままの自分を好きになってほしい。
療育を通じて、自尊感情をたかめ、社会のなかにとびだしていけるように私たちがお手伝いします。
療育プログラムについて
お子さまの成長状況に合わせて、さまざまなプログラムをご用意しています。
身辺自立から就学に向けた支援や情緒の安定や学習の支援、さらにはその先の就労を見据えてお子さまの将来がより良い方向へ向かっていけるよう職員が全力でサポートします。
療育プログラムの進め方について
個別療育
お子さまの特性・発達状況に応じて、マンツーマンで心身機能面・行動面・生活面をサポートしながら、小さな「できた」を積み重ね自信につなげます。
お子さまが集中しやすいように個別専用の部屋をご用意しています。
集団療育
「遊びだから真剣に楽しめる」というコンセプトの元、お友達や先生と様々なプログラムを通して心の分かち合い、共に何かをする喜びを体感していきます。
身体を動かせる遊戯室や集団のお部屋を使用します。
活動プログラム一例
知育
目の前の状況を正確に理解し、これまでの経験や知識を元に、お子さまなりの一番良い答えを導き出せるように遊ぶ(学ぶ)ことで、小さな「できた!」を積み重ねていきます。
ソーシャルスキル
トレーニング
相手に適切に反応するために用いられる言語的・非言語的なコミュニケーションを、ひとりひとりの自己肯定感や達成感を大切にしながら、楽しんで学んでいきます。
感覚統合運動
自分の体を思いっきり動かしたり、おもちゃで遊んだり、お友だちとコミュニケーションを取ったり…脳に入ってくるいろいろな感覚をうまく整理したり、まとめたりすることを感覚統合といいます。
あせらず・じっくり・マイペースにできるように、様々なプログラムをご用意しております。
季節行事・イベント
施設内だけでなく、外部の施設も利用します。社会的要素の多い場所や雰囲気の中で、体験を通してルールやマナー、その子の状況に合わせて適応能力を育んでいきます。
療育を支える環境
資格を保有した職員の配置やサービス環境をご用意しています
療育専門の職員
保育士、幼稚園教諭、児童指導員、作業療法士、理学療法士、心理士など資格を保有し療育支援に関する研修を修めた職員が常駐して支援します。
職員育成
定期的な職員研修やカンファレンス体制をとっております。 TEACCHやABAなど療育方法を学び、お子さまが過ごしやすいように様々なアプローチを継続的に更新し続けます。
SV管理
経験豊富なスーパーバイザーを配置しております。オブザーバーとしての各療育プログラムの監修、最新情報の提供を行い、日々スタッフが高品質な療育をお届けする為に共に取り組んでおります。
ペアレントトレーニング
お子さまだけでなく、保護者さまがいつでも気軽に相談できる相手として教室での様子やご家庭での過ごし方などを提案しながら一緒に考えていきます。
お問い合わせはこちら
お問い合わせについて
お子さまが安心して過ごせる居場所として、常日頃から教室づくりに職員一同、励んでおります。
また、保護者様のお悩みに寄り添いながら、共に考え、お子さまのより良い将来に向かって支援のお力添えができればと考えています。
お子さまに関してご質問や気になることぜひご気軽にご相談ください。
施設のご見学や体験も随時ご予約承っております!